たとえばこんなケース

財産分与に関しては、何割ずつに分けなさいと
決められているわけではなく、夫婦間で合意すれば
どう分けてもよいことになっています。

下記は私の知っている人たちが実際に
抱えているケースを基にしていますが、
あくまでも、たとえばのケースです。

【たとえば1 夫の負担】
たとえば妻が家に住み続け、
夫が出ていくことにした場合でも、
住宅ローンは引き続き夫が
支払うことになることがあります。

「キミが住むんだから、今後はキミが
住宅ローンを払ってくれよ」なんて言っても、
銀行とローン契約をしたのが夫であるなら、
返済義務があるのは夫です。

【たとえば2 妻のリスク】
妻が「住宅ローンを引き続き支払ってもらう代わりに、
慰謝料も子どもの養育費もいらない」と言ってくれれば、
夫は経済的にだいぶ助かりますね。

でも、今度は妻側にもリスクが発生します。

夫がちゃんと住宅ローンを返してくれないかもしれません。

家を担保にお金を借りているのですから、
返済が長く滞れば、家が差し押さえられてしまうこともあります。

【たとえば3 夫婦の収入合算でローン審査の場合】
夫婦の収入を合算して、住宅ローンの審査を通った場合、
離婚するからといって、住宅ローンの名義を
夫婦どちらか片方にするということは簡単にはできません。

片方だけの収入でローンが組めるか、再度審査されます。

住宅ローンという大きな借金の契約をするということは、
自分の都合で簡単に放棄できるようなものではなく、
とても責任の重いことなのです。